ACCESS Fix関数とInt関数の使い分け

Fix関数とInt関数の使い分け

ACCESSには小数点以下を切り捨てる関数としてFix関数とInt関数があります。
この2つの使い分けはわかりにくいのですが、間違って利用すると想定しない結果を招いてしまいます。

今回は、Fix関数とInt関数の使い分けをご紹介します。


こんにちは。
はこにわガジェット (@hakoniwagadget) です。

ACCESSを使った売上管理、顧客管理などのデータベース開発を行っています。
ACCESSは使いこなすために少しスキルが必要なものの、うまく活用すればExcelよりも業務の効率化が図れます。
この記事ではACCESSをもっと使いこなしたい方向けにACCESSの関数をご紹介していきます。

Fix関数とInt関数

Fix関数とInt関数は共に、数値の整数部分を返す関数です。

構文は以下の通り。

Fix (Number)

Int (Number)

Numberの部分に数値を入れるだけの簡単な関数です。

Fix関数とInt関数の違い

では、この2つの関数の違いはどこにあるのでしょうか。
それは負の数に対して関数を利用した場合の結果です。

Fix関数は負の数を対象にした場合は大きい方(絶対値の小さい方)の値を返すのに対して、Int関数では小さい方(絶対値の大きい方)の値を返します。

実際にクエリで試してみましょう。
サンプルで以下のクエリを作成しました。

数値の値に対して、Fix関数、Int関数で切り捨てた値をそれぞれ返します。
いくつか値を入れて試してみましょう。

このように、正の数であれば結果は同じで、負の数の場合のみ異なることが分かると思います。

目的に応じて2つの関数を使い分けましょう。

以上、Fix関数とInt関数の使い分けをご紹介しました。


ACCESSを使いこなせば、業務の効率化や自動化が実現できます。
しかし、自分でACCESSを学ぶには時間がない、難しそうで不安、という方も多いでしょう。

そんな時は、ACCESS開発歴20年以上、過去に100以上のACCESSデータベースを開発してきた私(@hakoniwagadget)にお任せください。

ACCESSの新規開発、既存のACCESSの修正、ACCESSの操作レッスンなど様々なサービスをご提供しています。
ご興味のある方は下記のサービス一覧をご覧ください。

サービス一覧

最後までお読みいただき、ありがとうございました。