ACCESS オートナンバーとは

オートナンバーとは

ACCESSではオートナンバー型のフィールドを作成することができます。

1から順番に自動で番号を振っていくデータ型です。

今回は、ACCESSのオートナンバーとは何か、についてご紹介します。


こんにちは。
はこにわガジェット (@hakoniwagadget) です。

ACCESSを使った売上管理、顧客管理などのデータベース開発を行っています。
ACCESSは使いこなすために少しスキルが必要なものの、うまく活用すればExcelよりも業務の効率化が図れます。
この記事ではACCESSの基本的な使い方をご紹介していきます。

オートナンバー型とは

オートナンバー型とはACCESSのテーブルに設定できるデータ型の1種です。
テーブルのデザインビューで設定することができます。

オートナンバー型のフィールドは、レコードが増えると自動的に数値をカウントアップしてくれます。

そのため、ACCESSのテーブルでは主キーとなるフィールドによく利用されます。

主キーのフィールドは他のレコードと絶対に重複しない値(ユニークな値)を入力する必要があるので、自動的にカウントアップしてくれるオートナンバー型のフィールドが便利なのです。

主キーについては下記の記事で詳しく説明していますので興味がある方はご覧ください。

主キーとは何か

オートナンバー型の欠番

オートナンバー型のフィールドでは、レコードを削除するとその番号が欠番になり、次の番号が取得されます。
例えば、先の例で5レコード目を削除したうえで6レコード目を追加すると以下のようになります。

オートナンバー型のフィールドでは、絶対に他のレコードと異なる番号が自動採番されることが重要なので、欠番があっても問題はありません。
どうしても欠番が気になる場合はオートナンバー型ではなく数値型にして、VBA等でDMax関数を利用し、既存のレコードの最大値に+1した値を自動採番することも可能です。

しかし、主キーのフィールドに対してこうしたVBAの処理を行うことはお勧めしません。
主キーはACCESSのシステムの根幹であり、絶対にユニークな値を設定すべきだからです。

そのため、欠番があっても特に気にせず、主キーはオートナンバー型にしておくことをお勧めします。

以上、オートナンバーとは、を紹介しました。


ACCESSを使いこなせば、業務の効率化や自動化が実現できます。
しかし、自分でACCESSを学ぶには時間がない、難しそうで不安、という方も多いでしょう。

そんな時は、ACCESS開発歴20年以上、過去に100以上のACCESSデータベースを開発してきた私(@hakoniwagadget)にお任せください。

ACCESSの新規開発、既存のACCESSの修正、ACCESSの操作レッスンなど様々なサービスをご提供しています。
ご興味のある方は下記のサービス一覧をご覧ください。

サービス一覧

最後までお読みいただき、ありがとうございました。