ACCESS 今日の日付を取得する方法
ACCESSのテーブルやフォーム、VBAで今日の日付を取得するシーンは多くあります。
例えば、売上伝票などを入力する際に、既定値で今日の日付が表示されるようにしておけば入力を効率化できます。
今回は、テーブルやフォーム、VBAで今日の日付を取得する方法をご紹介します。
こんにちは。
はこにわガジェット (@hakoniwagadget) です。
ACCESSを使った売上管理、顧客管理などのデータベース開発を行っています。
ACCESSは使いこなすために少しスキルが必要なものの、うまく活用すればExcelよりも業務の効率化が図れます。
この記事ではACCESSをもっと使いこなしたい方向けにACCESSの関数をご紹介していきます。
テーブル・フォームでの今日の日付の取得
今日の日付は以下で取得することができます。
Date()
非常によく使うのはテーブルやフォームの既定値設定でしょう。
例えば、下記のようなテーブルのデザインビューで日付型のフィールドの既定値にDate()を設定しておくことで、新規レコード作成時は自動的に今日の日付が入力されます。
データシートビューで見てみましょう。
新規レコードには自動的に本日の日付が入力されています。
特に日付は入力している当日の日付を入力するケースが多いため、既定値に今日の日付を設定しておくと入力効率が高まり、開発者の想定しないNull値も防ぐことができるでしょう。
また、フォームの場合はデザインビューから、プロパティシートのデータタブに既定値設定箇所があります。
VBAでの今日の日付の取得
一方、ACCESS VBAでの今日の日付の取得方法は少し異なります。
VBAの場合は
Date
で今日の日付を取得します。
()が無くなっている点に注意してください。
下記は今日の1年後の日付を表示するプロシージャです。
Public Sub hiduke()
Dim hiduke_keisan As Date
hiduke_keisan = DateAdd("yyyy", 1, Date)
MsgBox "日付:" & hiduke_keisan, vbOKOnly + vbInformation, "日付計算結果"
End Sub
このように、同じACCESSでもテーブルやフォームではDate()、VBAではDateと使い分けが必要ですので注意しましょう。
以上、今日の日付を取得する方法をご紹介しました。
ACCESSを使いこなせば、業務の効率化や自動化が実現できます。
しかし、自分でACCESSを学ぶには時間がない、難しそうで不安、という方も多いでしょう。
そんな時は、ACCESS開発歴20年以上、過去に100以上のACCESSデータベースを開発してきた私(@hakoniwagadget)にお任せください。
ACCESSの新規開発、既存のACCESSの修正、ACCESSの操作レッスンなど様々なサービスをご提供しています。
ご興味のある方は下記のサービス一覧をご覧ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。